• 本

極楽のあまり風 京町家暮らしの四季

出版社名 文藝春秋
出版年月 2001年7月
ISBNコード 978-4-16-357630-5
4-16-357630-4
税込価格 1,572円
頁数・縦 222P 20cm

商品内容

要旨

京都に来て六年。念願の京町家に引っ越して一年半。リズムのある優美な筆致で綴る京都エッセイ。

目次

沓脱ぎ石のまえで
夏の章(祇園祭と奥座敷
極楽のあまり風 ほか)
冬の章(暮らしの音
祇園の人 ほか)
春の章(椿のあしあと
桜の人 ほか)
秋の章(月に磨く
朽木盆に松茸 ほか)

出版社
商品紹介

念願の京町家に引っ越して1年。不便だけど心豊かな「むかし暮らし」の中で見つけた京都の魅力を季節感たっぷりにつづったエッセイ。

おすすめコメント

じっとりと暑い夏の日に、どこからかスーッと吹き込む微風のことを、昔の人は「極楽のあまり風」といってありがたがりました。気持ちのいい涼風が夏座敷を通り抜ける、季節の中の京都暮らし。京都に来て六年。念願の京町家に引っ越して一年半。優美な筆致で綴る京都エッセイ第3弾!

著者紹介

麻生 圭子 (アソウ ケイコ)  
1957年生まれ。80年代に作詞家として、吉川晃司、小泉今日子、中森明菜などのヒット曲を手がける。91年より作詞家を休業。96年から京都市中京区のマンションに住み、99年にエッセイ『東京育ちの京都案内』を刊行。同年末から築70年の町家に移る。翌年には、その町家探しと手作業修復などの奮闘ぶりを綴った『東京育ちの京町家暮らし』(いずれも文芸春秋)を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)