• 本

ナノ・フットボールの時代

出版社名 文藝春秋
出版年月 2003年3月
ISBNコード 978-4-16-359410-1
4-16-359410-8
税込価格 2,828円
頁数・縦 310P 19cm

商品内容

要旨

世界的サッカー・ジャーナリストが見た世界と日本のサッカーの未来。

目次

第1章 “勝利の文化”を身につけて(“勝利の文化”を身につけたフランス
フランスよ、ティティとトレゼゴールを解き放て
人種問題が“レ・ブリュ”に暗い影を投げかける ほか)
第2章 成功が失敗を産む(昇りゆく息子たちの部隊
ベルギーではサッカーは昔のまま
初めて耳にしたソプラノの声援 ほか)
第3章 “ナノ・フットボール”の誕生(疲れていても倦んではいないイングランド
あべこべのイタリアでも大きな脅威
日本人サポーターが見せた“害のない休日用のナショナリズム” ほか)

出版社
商品紹介

ワールドカップがサッカー界最高峰ではないことが露呈した今大会。欧州クラブチーム中心に益々進化する状況に日本は…。

著者紹介

クーパー,サイモン (クーパー,サイモン)   Kuper,Simon
1969年、ウガンダ生まれ。オクスフォード大学卒業。サッカー・ジャーナリスト。「オブザーバー」「フィナンシャル・タイムズ」などに寄稿
土屋 晃 (ツチヤ アキラ)  
1959年、東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業
近藤 隆文 (コンドウ タカフミ)  
1963年、静岡県生まれ。一橋大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)