• 本

「文芸春秋」にみる昭和史 第2巻

出版社名 文藝春秋
出版年月 1988年2月
ISBNコード 978-4-16-362640-6
4-16-362640-9
税込価格 2,750円
頁数・縦 709P 22cm
シリーズ名 「文芸春秋」にみる昭和史

商品内容

目次

太宰治のこと(井伏鱒二)
被告席の回想(重光葵)
下山総裁の生活反応(古畑種基)
天皇陛下大いに笑う
安吾・伊勢神宮にゆく(坂口安吾)
予備隊1日入隊記(火野葦平)
宮さまと私の昭和史(秩父宮勢津子)
皇太子の評判(横川信義)
伊藤斗福事件の真相(佐賀潜)
保守合同と女と三木武吉(御手洗辰雄)
もはや「戦後」ではない(中野好夫)
石橋首相が倒れた日(石田博英)
アラカン・天皇記(嵐寛寿郎)
同志・川上哲治の退場(水原円裕)
この頃の皇太子殿下(小泉信三)
嵐の議事堂に消えた娘(樺俊雄)
全学連の若者たち(山下肇)
私は隠居ではない(吉田茂)
わが孫津軽華子(津軽照子)
東大を動物園にしろ(三島由紀夫)
三島事件・二つの記録(中曽根康弘)〔ほか〕