路(ルウ)
| 出版社名 | 文藝春秋 |
|---|---|
| 出版年月 | 2012年11月 |
| ISBNコード |
978-4-16-381790-3
(4-16-381790-5) |
| 税込価格 | 1,815円 |
| 頁数・縦 | 447P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
ホテルの前でエリックからメモを渡された。彼の電話番号だった。「国番号も書いてあるから」とエリックは言った。すぐに春香も自分の電話番号を渡そうと思った。しかしエリックが、「電話、待ってる」と言う。「電話を待っている」と言われたはずなのに、春香の耳には「信じてる」と聞こえた。春香は自分の番号を渡さなかった。信じている、あなたを、運命を、思いを、力を―。商社員、湾生の老人、建築家、車輛工場員…台湾新幹線をめぐる日台の人々のあたたかな絆を描いた渾身の感動長篇。 |
|---|---|
| 出版社 商品紹介 |
台湾新幹線の着工から開業までの巨大プロジェクトに、商社員や整備士、湾生の老人など、個人のドラマを重ねて描いた著者の渾身作。 |



おすすめコメント
1999年、台湾に日本の新幹線が走ることになり、入社4年目の商社員、多田春香は現地への出向が決まった。春香には忘れられない思い出があった。台湾を旅した学生時代、よく知らないまま一日を一緒に過ごした青年がいた。連絡先をなくし、それ以後ずっと会えないままだった……。台湾と日本の仕事のやり方の違いに翻弄される日本人商社員、車輛工場の建設をグアバ畑の中から眺めていた台湾人学生、台湾で生まれ育ち終戦後に日本に帰ってきた日本人老人、そして日本に留学し建築士として日本で働く台湾人青年。それぞれをめぐる深いドラマがあり、それらが台湾新幹線の着工から開業までの大きなプロジェクトに絡んでいきます。政治では問題を抱えていても、日本と台湾の間にしっかりと育まれた個人の絆を、台湾の風土とともに色鮮やかに描く『路(ルビ:ルウ)』。大きな感動を呼ぶ、吉田修一さんの渾身の力作です。
出版社・メーカーコメント
国を越えた人の絆を描く感動長編
台湾新幹線の着工から開業までの巨大プロジェクトに、商社員や整備士、湾生の老人など、個人のドラマを重ねて描いた著者の渾身作