• 本

ミラクルグリップ 握れば脳が若返る

出版社名 文藝春秋
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-16-390217-3
4-16-390217-1
税込価格 2,178円
頁数・縦 47P 21cm

商品内容

要旨

握るだけで脳機能が改善した!拘縮の人=運動ができずに手指が固まってしまった人、101人に握らせたら、9割で手指が開き、長い間話さなかった6人が発語できるように。握れば脳が若返る。

目次

第1章 衝撃のデータ脳が蘇った。(手が開いた
言葉を発した
まとめ)
第2章 なぜ、奇跡は起きた?(指1―指は、知能と大きな関わりを持つ
指2―指を動かすと、脳が動く
指3―指を動かすと、腕や顔の筋肉も動く
素材1―高反発性
素材2―圧力のランダム性
指+素材=脳の血流が特に上がる!
拘縮の手が開くメカニズムは?
期待される予防効果)
第3章 使い方(回す
握る
つまむ)

出版社
商品紹介

握っただけで、脳機能が改善する奇跡のグリップがある。指への刺激がなぜ効くのか。解説と認知症予防の指体操を紹介。グリップ付き。

著者紹介

西野 仁雄 (ニシノ ヒトオ)  
名古屋市立大学名誉教授(脳生理学)。NPO法人「健康な脳づくり」理事長。和歌山県立医科大学卒業(1966年)後、同薬理学教室助手、金沢大学医学部協力研究員を経て、ニューヨーク州立大学リサーチアソシエート(73年~75年)。76年、富山医科薬科大学助教授、88年、名古屋市立大学教授、2005年、同学長・理事長。Schmitt Symposium特別賞、第13回読売東海医学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)