• 本

代議士のつくられ方 小選挙区の選挙戦略

文春新書 088

出版社名 文藝春秋
出版年月 2000年2月
ISBNコード 978-4-16-660088-5
4-16-660088-5
税込価格 748円
頁数・縦 206P 18cm

商品内容

要旨

1988年のリクルート事件以来、日本の政界は「政治改革」という旋風に巻き込まれた。しかし政治改革は、いつのまにか選挙制度改革と同一視され、中選挙区制は小選挙区・比例代表並立制に変わった。当初は、政策を争う二大政党への移行が理想とされた小選挙区制だったが、いったい、この制度は政治市場で、実際にはどのように機能しているのか。代議士たちはどのように公認され、どのような選挙活動を行なっているのか。小選挙区における新人代議士誕生までの過程を、都市部の選挙区で克明に追ってみた。

目次

第1章 選挙制度改革とその効果
第2章 社会変動と都市部の政治構図
第3章 公認過程の政治力学
第4章 票読みと後援会作り
第5章 地方議員との保守連合結成
第6章 なぜ中間集団に頼るのか?
第7章 流動層の取り込み
第8章 不安定な優位―選挙結果が語るもの