
歴史の作法 人間・社会・国家
文春新書 345
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2003年10月 |
ISBNコード |
978-4-16-660345-9
(4-16-660345-0) |
税込価格 | 825円 |
頁数・縦 | 262P 18cm |
商品内容
要旨 |
どう書けば歴史の「真実」を伝えることができるのか、そもそも歴史は科学か文学か、歴史家は現実政治に向き合うべきではないかなど、本書が問うのは歴史に取り組む人間の根本姿勢である。その観点から著者はヘロドトス、司馬遷、イブン・ハルドゥーン、ギボン、ブローデル、北畠親房、新井白石、内藤湖南など、古今東西の主要な歴史家を取り上げ、彼らが歴史をどう捉えたか詳細に跡づける。歴史学の意味と使命を考える、歴史を学ぶ人間必読の書。 |
---|---|
目次 |
序章 こだわりと疑念―なぜ歴史を考えるのか |