• 本

人生後半戦のポートフォリオ 「時間貧乏」からの脱出

文春新書 360

出版社名 文藝春秋
出版年月 2004年1月
ISBNコード 978-4-16-660360-2
4-16-660360-4
税込価格 759円
頁数・縦 218P 18cm

商品内容

要旨

モノはもういらない、カネより時間が欲しい、あるいはこの辺でライフスタイルを見直してみようとお考えの人へ、作家でもありエコノミストでもある著者が贈る、目からウロコの“水先案内書”。あなたは自分の「時給」をご存じだろうか。自身の結婚の「中間決算」をしてみたことがあるだろうか。時間、カネ、モノの三者択一の関係の中で、簡単な計算方法で比較しながら、人生における時間の大切さを知っていただきたい。そのための一冊である。

目次

第1章 タワーの法則(あなたは生活を築こうとして失っている
時間、モノ、カネはトレードオフ ほか)
第2章 時間のバランスシート(勤めたくない企業のバランスシート
家計簿はなぜ生まれたか ほか)
第3章 時間戦略(家を買う、借りるの違い
時間戦略A=モノはできるだけ持たない ほか)
終章 時間の主人公となる(時間の主人公
「もう」と「まだ」の違い ほか)

著者紹介

水木 楊 (ミズキ ヨウ)  
1937年、中国上海生まれ。本名は市岡揚一郎。自由学園最高学部卒業後、日本経済新聞社入社。ロンドン特派員、ワシントン支局長、外報部長、論説主幹等を経て、作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)