• 本

痩せりゃいい、ってもんじゃない! 脂肪の科学

文春新書 638

出版社名 文藝春秋
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-16-660638-2
4-16-660638-7
税込価格 748円
頁数・縦 166P 18cm

商品内容

要旨

近年、脂肪細胞がホルモンを分泌していることが発見された。これにより今までただの厄介者と思われていた脂肪が血管の掃除や糖尿病・癌の予防に役立っているのではないかと見直されている。メタボ族に朗報。

目次

第1章 脂肪の科学(喉が渇いて困った
脂肪は無用の長物か
脂肪細胞は頭がいい
3歳までに決まる脂肪の数 ほか)
第2章 人はなぜ肥るのか?(ダイエットはほどほどに
肥る理由10項目
肥満は伝染する?
1センチ230キロカロリー ほか)

おすすめコメント

もう脂肪がついても怖くない!メタボ族に朗報!?今までただの厄介者と思われていた脂肪だが、近年、血管の掃除や糖尿病・癌の予防に役立っているという説が!

著者紹介

森永 卓郎 (モリナガ タクロウ)  
1957年東京生まれ。80年、東京大学経済学部経済学科卒業。日本専売公社、三和総合研究所、UFJ総合研究所等を経て、獨協大学経済学部教授
柴田 玲 (シバタ レイ)  
1971年福岡県生まれ。96年、久留米大学医学部卒業。01年、同大学院修了。ボストン大学留学中にアディポネクチンが心臓血管保護作用を有することなどを明らかにした。07年、日本循環器学会CPIS賞受賞。現在、名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)