商品内容
要旨 |
「葦原の瑞穂の国は神ながら言挙げせぬ国」(万葉集)―神ながらということばは“神の本性のままに”という意味である。言挙げとは、いうまでもなく論ずること。神々は論じない。―神道や朱子学はわが国の精神史にいかなる影響を与えたか。日本人の本質を長年にわたって考察してきた著者の深く独自な史観にもとづく歴史評論集。 |
---|---|
目次 |
神道 |
要旨 |
「葦原の瑞穂の国は神ながら言挙げせぬ国」(万葉集)―神ながらということばは“神の本性のままに”という意味である。言挙げとは、いうまでもなく論ずること。神々は論じない。―神道や朱子学はわが国の精神史にいかなる影響を与えたか。日本人の本質を長年にわたって考察してきた著者の深く独自な史観にもとづく歴史評論集。 |
---|---|
目次 |
神道 |
0100000000000030493555
4-16-710584-5
この国のかたち 5
司馬遼太郎/著
文藝春秋
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/55/30493555.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK