• 本

日本サッカーはなぜシュートを撃たないのか?

文春文庫 く33-2

出版社名 文藝春秋
出版年月 2014年5月
ISBNコード 978-4-16-790109-7
4-16-790109-9
税込価格 616円
頁数・縦 263P 16cm

商品内容

要旨

Jリーグ発足から21年、日本サッカーは確かに強くなった。世界の強豪を相手に互角に戦う場面も増えてきた。だが、その試合を見守る誰もが、こう怒鳴った経験があるはずだ。「なぜ、そこでシュートを撃たないっ?!」。国内外のサッカーを最前線で取材してきた著者が、実体験を武器に日本サッカー界の宿痾に迫る「問題の書」。

目次

第1章 日本サッカーはなぜシュートを撃たないのか?(コンビニ社会はサッカーを弱くする
ボール支配率75%なのに負ける理由 ほか)
第2章 日本のスタジアムで考えたこと(母体は喫茶店のチーム。松本山雅の挑戦
高校サッカー選手権「奇跡」の正体 ほか)
第3章 世界のスタジアムで考えたこと(ブラジル人少年の心を捉えた日本人選手の話
パスの上手い男たち ほか)
第4章 サッカーの本質を知っている男たち(キングカズの「最高傑作」
中村俊輔はスタジアムを支配する ほか)

著者紹介

熊崎 敬 (クマザキ タカシ)  
昭和46(1971)年、岐阜県出身。明治大学卒業後、「サッカーダイジェスト」「Sports Graphic Number」編集部を経て、フリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)