吉沢久子、27歳の空襲日記
文春文庫 よ38−1
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2015年6月 |
ISBNコード |
978-4-16-790394-7
(4-16-790394-6) |
税込価格 | 737円 |
頁数・縦 | 254P 16cm |
商品内容
要旨 |
「戦争はいやだ」と言っても、起きてしまえば誰もが否応なしに巻き込まれていく。空襲下の事は思い出すのも嫌だという著者が、当時の日記を敢えて公開。容赦なく落とされる焼夷弾の脅威の中で、明日の命をも知れぬ非情な現実を前に、著者が見て感じて考えた事とは?率直に本音で綴られた貴重な記録。 |
---|---|
目次 |
昭和十九年十一月 銃後から戦争へ |
出版社・メーカーコメント
B29が本土を爆撃し始めた太平洋戦争末期。飢えや焼夷弾の恐怖……戦時下のことは思い出すのも嫌だという著者が、プライベートな当時の日記を敢えて公開。容赦なく落とされる焼夷弾の脅威の中で、明日の命をも知れぬ非情な現実を前に、著者が見て感じて考えた事とは? 働く女性が見た太平洋戦争(解説・梯久美子) 爆弾がいつ落ちるか分からない中での通勤、空襲以上に深刻な食糧不足。わずかな食料で苦心工夫した手料理、命の危機にさらされながら心をどのように平穏に保っていたのか……生活評論家として活躍する吉沢久子の原点がここにある! 若き著者が率直に綴った貴重な記録。