花森安治の編集室 「暮しの手帖」ですごした日々
文春文庫 か69-1
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2016年4月 |
ISBNコード |
978-4-16-790602-3
(4-16-790602-3) |
税込価格 | 704円 |
頁数・縦 | 281P 16cm |
商品内容
要旨 |
「文章は話すように書け」「人の身になって考えろ」「編集者にとって字はいのち」「写真をうまくとるためには、映画を見ろ」「唐澤クン、負け犬になるな!」―伝説の編集者・花森安治はきわめつきの頑固でワンマン、そして自由でしなやかな精神をもつ、天才肌の職人だった。誰よりも怒られた「暮しの手帖」元編集部員がつづる回想。 |
---|---|
目次 |
職人とよばれた天才ジャーナリスト |
出版社・メーカーコメント
「文章は話すように書け」「人の身になって考えろ」「編集者は、芸人でなくてはならない」「写真をうまく撮るためには、映画を見ろ」「唐澤クン、負け犬になるな!」 伝説の編集者・花森安治はきわめつきの頑固でワンマン、そして自由でしなやかな精神をもつ、天才肌の職人だった。「暮しの手帖」編集部で花森安治・大橋鎭子と6年間を過ごし、雑誌作りを一から叩き込まれ、だれよりも怒られた元編集部員がつづる回想。