• 本

隠された十字架の国・日本 古代日本を作った渡来人と原始キリスト教 新装版

出版社名 徳間書店
出版年月 2024年1月
ISBNコード 978-4-19-865762-8
4-19-865762-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 337P 19cm
シリーズ名 〈隠された〉十字架の国・日本

商品内容

要旨

古代、日本はシルクロードの終着地として「特別な国」であった!渡来人「秦一族」と原始基督教徒・景教人たちがザビエルの1000年前にキリスト教をもたらした!聖徳太子、親鸞、空海も明確に聖書とつながる!日本人の思想・文化の深淵に流れている基督教!あなたの「日本古代史の」常識は、覆される!日本人のルーツをたどる名著復刊!

目次

第1章 日本人のルーツが「中近東アッシリア」にあった
第2章 古代日本を作った「秦一族」と基督教信仰
第3章 日本の仏教は景教と混合された古代基督教だった
第4章 日本人のルーツと切り離せないシルクロード
第5章 日本の固有文化を開花させた多種多様な渡来人たち
第6章 古代奈良・京都は渡来人たちが集う超国際都市だった
第7章 日本人の思想、文化の深奥にある聖書世界
エピローグ ルーツに立ち帰る

著者紹介

ジョセフ,Sr.,ケン (ジョセフ,SR.,ケン)   Joseph,Sr.,Ken
Kenny Joseph。1951年に設立された日本とアジアのキリスト教史の研究に特化した景教研究所の創設者。元京都国際大学の客員教授。戦後日本の再建を支援するために1万人の若者を募ったダグラス・マッカーサー将軍の招きで1951年に来日。そこで妻のリラと出会い、彼らは62年間、日本で奉仕した。戦後初の日本人宣教師を海外に派遣し、日本語聖書の新訳の先駆者となった。日本の宣教と伝道の父と見なされており、「1世紀にキリスト教が日本へ伝わった」と最初に明らかにした
ジョセフ,Jr.,ケン (ジョセフ,JR.,ケン)   Joseph,Jr.,Ken
助世夫健。東京生まれ東京育ち。両親が始めた景教研究所、キリスト教歴史博物館、アガペ・ハウス、日本の緊急チーム、ジャパン・ヘルプラインなどの仕事を引き継ぎ、日本に「ボランティア」という言葉を紹介した。日本初の海外災害救援チームを創設、千葉大学、放送大学で数十年教鞭をとり、現在は明治学院大学で教える。著名なコメンテーターでもあり、テレビ出演も多数。学校、企業、地方自治体での講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)