• 本

ソーシャルX 企業と自治体でつくる「楽しい仕事」

出版社名 日経BP
出版年月 2022年5月
ISBNコード 978-4-296-11229-6
4-296-11229-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 352P 19cm

商品内容

要旨

住民、生活が豊かに。自治体、社会課題を解決。企業、新規事業を開発。官民共創で三方良し!!逆転の発想による新しい未来。

目次

第1章 新しい官民共創が生まれる
第2章 官民共創の現在と未来、6つの環境変化
第3章 官民共創を成功に導く6つのポイント
第4章 逆転の発想による新しい官民共創
第5章 明日から目指せる隣のまちの官民共創
第6章 7人のキーパーソンが考える官民共創の未来
第7章 民間企業から見た、これからの官民共創

著者紹介

伊藤 大貴 (イトウ ヒロタカ)  
株式会社SOCIALX共同創業者。早稲田大学大学院理工学研究科修了後、日経BPの「日経エレクトロニクス」記者を経て、横浜市議会議員3期10年。議員在職時は公民連携の関連政策に積極的に取り組む。2017年の横浜市長選立候補を経て、2018年に起業。伊佐治と「逆プロポ」を開発し2022年SOCIALX参画。博報堂フェロー、フェリス女学院大学非常勤講師
伊佐治 幸泰 (イサジ ユキヤス)  
株式会社SOCIALX共同創業者。2004年東京海上火災保険に入社。新規事業開発に従事し、保険における顧客体験変革を実現。金融業界初のデジタルサービスを多数開発。「グッドデザイン賞」「Insurance Asia Awards 2020(Digital Insurance Initiative)」など国内外での受賞歴。その後、企業が抱える新規事業開発の課題と、利益と社会性を両立させるソーシャルビジネスに注目し、伊藤と2020年に「逆プロポ」サービスを立ち上げ、2021年SOCIAL創業
梛野 憲克 (ナギノ ノリカツ)  
株式会社スカラ取締役代表執行役社長。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。人工知能を専攻するかたわら、学生時代からベンチャー企業の経営に携わり、数々の新規サービスを立ち上げる。株式会社ディーベックス代表取締役社長を経て、スカラに合流。2013年に同社代表取締役社長に就任。新興ベンチャー企業だったスカラを東証1部まで育てる。SaaS/ASPサービスを中心に、共創型IT企業を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)