• 本

漢文のルール

出版社名 笠間書院
出版年月 2018年5月
ISBNコード 978-4-305-70896-0
4-305-70896-5
税込価格 1,320円
頁数・縦 184P 19cm

商品内容

要旨

高校の教科書に載っている作品を中心に漢文の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。初めて漢文を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な漢文案内書です。

目次

第1章 返り点、一二点、上下点から始めよう―最も基本的なルールです。
第2章 置き字を見分けるには?―訓読しないことには意味があります。
第3章 返読文字に注意しよう―日本語と中国語は語順が違います。
第4章 再読文字とは何か―10字ほど覚えれば大丈夫です。
第5章 否定形のさまざま―語順に気を付けて、柔軟に理解しましょう。
第6章 疑問形と反語形はどう区別するか?―筋道を立てて丁寧に論理を追いましょう。
第7章 漢詩のルール―複雑なルールもこうすれば理解できます。
第8章 知っておきたい『論語』のことば―何歳になってもその年なりに味わい深いです。
第9章 楽しい故事成語の世界―成立した背景を知るとわかりやすくなります。
第10章 中国の地名とその特色―実際に訪れてみませんか?

著者紹介

鈴木 健一 (スズキ ケンイチ)  
学習院大学文学部教授。日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)