• 本

俳句ミーツ短歌 読み方・楽しみ方を案内する18章

出版社名 笠間書院
出版年月 2023年5月
ISBNコード 978-4-305-70985-1
4-305-70985-6
税込価格 2,090円
頁数・縦 273P 19cm

商品内容

要旨

俳句と短歌を、もっと自由に楽しむために。古典的名作から自由律、AIまで。俳人であり歌人でもある著者による、俳句と短歌の両方をより深く味わうためのガイド。

目次

日本短詩の変態 和歌から俳句、川柳へ
言葉はどこから俳句になるのか 短歌、俳句、自由詩へ
明日はどっちだ 短歌と俳句、寺山修司の場合
歌語ネバー・ダイズ 短歌、俳句の語彙
「わかる」って、何がわかること? 短歌と俳句の解釈
季節は逆に回らない 「焼鳥」の本意は野鳥の焼鳥
キーワード探偵の冒険 心を開くカギはどこにある?
1+1=1 一つのものを見つめたり、二つのものをぶつけたり
空けたい歌人、切れたい俳人 歌句の切れ
「私」はどこまで「私」なの? 短歌と俳句の「私性」〔ほか〕

著者紹介

堀田 季何 (ホッタ キカ)  
俳誌「楽園」主宰、歌誌「短歌」同人。俳句により、芸術選奨文部科学大臣新人賞、現代俳句協会賞、芝不器男俳句新人賞齋藤愼爾奨励賞、短歌により、日本歌人クラブ東京ブロック優良歌集賞、石川啄木賞。現代俳句協会理事、国際俳句協会理事、現代歌人協会会員、日本歌人クラブ会員、日本文藝家協会会員。詩歌を中心に、多言語多形式で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)