• 本

日本人なら身につけたい品性がにじみ出る言葉づかい 人間関係を円滑にする温かくて美しい日本語がある

KAWADE夢新書 S343

出版社名 河出書房新社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-309-50343-1
4-309-50343-8
税込価格 792円
頁数・縦 206P 18cm

商品内容

要旨

「気配り」や「思いやり」「誠意」が伝わる品の漂う、絶妙な言い回しの数々。

目次

1章 仕事や交渉ごとがなめらかに進む言葉づかい
2章 出会い、人づき合いを心地よくする言葉づかい
3章 言いにくいことも穏やかに伝わる言葉づかい
4章 美意識、こまやかさを感じさせる言葉づかい
5章 相手の心を和ませ好感を抱かせる言葉づかい
6章 会話を味わい深くする古きよき絶妙な言葉づかい

おすすめコメント

過度な気づかいをしてくれる相手に「ご放念下さい」、悪天候の日の訪問客に「お足元の悪いところ」など、相手を思いやり、場を和ませる日本語を紹介。心配りができて温かみあふれる社会人になるための、“言葉の教養本”。

著者紹介

菅原 圭 (スガワラ ケイ)  
早稲田大学文学部卒業後、コピーライター、出版社勤務を経てフリーに。かたわら、平安期以来の女性文学研究を進めてきた。とくに日本語特有のリズム・響きの美しさにこだわりを持ち、短歌も詠む。私歌集『夕色』がある。英国在住経験、世界各国を旅する経験を重ねるうちに、日本語の奥深さ、日本人の対人関係への心づかいにいっそう強く心ひかれるようになった。ライターとして言葉やマナー、心づかい、気づかいに関する書籍の編著も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)