• 本

公共入札・契約手続の実務 しくみの基本から談合防止策まで

新版

出版社名 学陽書房
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-313-12133-1
4-313-12133-1
税込価格 3,300円
頁数・縦 253P 21cm
シリーズ名 公共入札・契約手続の実務

商品内容

要旨

入札改革の最新動向を踏まえた決定版!「入札適正化法」「官製談合防止法」を踏まえ入札改革の主要課題と成功例を詳解!

目次

第1章 入札・契約制度の課題(入札改革の意義
わが国における入札改革の歴史
一般競争入札が「契約の原則」とされている理由
指名競争入札の長所と短所
随意契約が認められる場合 ほか)
第2章 入札改革の成功例と課題の検証(入札改革により「談合」と「政官業の癒着」の排除に成功した長野県
市町村合併を機に入札改革の地域を広げた三重県松阪市
人口3万人の自治体でも入札改革が可能なことを示した静岡県吉田町
簡易型・総合評価方式により地元業者保護を実現することに成功した長野県
「総合評価方式」の非価格点の評価で苦情が発生したT環境衛生組合のケース ほか)

著者紹介

鈴木 満 (スズキ ミツル)  
昭和40年4月農林省(現・農林水産省)入省。平成23年4月桐蔭横浜大学法科大学院客員教授(令和3年3月まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)