• 本

資産家タイプ別相続税節税マニュアル

出版社名 ぎょうせい
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-324-10044-8
4-324-10044-6
税込価格 2,860円
頁数・縦 251P 21cm

商品内容

要旨

相続大増税時代を乗り切るプロのための節税・虎の巻!!資産家のタイプを「不動産オーナー」「金融資産家」「創業者一族」に分け、特例の活用による効果的な節税のテクニックを徹底解説する!

目次

第1章 不動産オーナーの節税対策(広大な自宅の一部の有効活用による対策
二世帯住宅建築による小規模宅地特例活用 ほか)
第2章 金融資産家の節税対策(高級住宅街の100坪の自宅購入で大幅節税
タワーマンション購入だけで相続税を節税 ほか)
第3章 創業者一族の節税対策(自社株式の贈与税の納税猶予で事業承継
経過措置型医療法人の持分なしへの移行 ほか)
第4章 資産家への課税強化と対応策(国外居住者に対する財産移転時に課税
財産債務明細書が財産債務調書に厳格化 ほか)

著者紹介

坪多 晶子 (ツボタ アキコ)  
税理士。京都市出身。大阪府立茨木高校卒業。神戸商科大学卒業。1990年、坪多税理士事務所設立。2012年、税理士法人トータルマネジメントブレーン設立。代表社員に就任。上場会社の非常勤監査役やNPO法人の理事及び監事等を歴任、現在TKC全国会中央研修所専門研修部会租税法研修小委員会委員長、TKC全国会資産対策研究会研修部会・特別研修企画委員長、会場幹事。上場会社や中小企業の資本政策、資産家や企業オーナーの資産承継や事業承継、さらに税務や相続対策などのコンサルティングを行うとともに、全国で講演活動を行っている
今仲 清 (イマナカ キヨシ)  
税理士。1984年、今仲清税理士事務所開業。1988年、(有)経営サポートシステムズ設立、代表取締役就任。現在は株式会社に変更。2013年、税理士法人今仲清事務所設立、代表社員に就任。現在、不動産有効活用・相続対策の実践活動を指揮しつつ、セミナー講師として年間100回にものぼる講演を行っている。(一財)都市農地活用支援センターアドバイザー。(公財)区画整理促進機構派遣専門家。事業承継協議会事業承継税制検討委員会委員
坪多 聡美 (ツボタ サトミ)  
弁護士。同志社大学法学部法律学科卒業。2010年、京都大学法科大学院修了。2010年、司法試験合格。2012年1月、大阪弁護士会登録。弁護士業務の傍ら、書籍の執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)