• 本

戦略の未来

出版社名 勁草書房
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-326-35174-9
4-326-35174-8
税込価格 2,750円
頁数・縦 206P 20cm

商品内容

要旨

戦略の歴史は人類の歴史と同じくらい古い。将来にわたって私たちはこの不愉快な現実から逃れられないのだ。ルトワックやクレフェルトと並ぶ世界三大戦略家の一人コリン・グレイは、古今東西の戦争や戦略家を論じつくし、時代や場所を越えて通用する「戦略の一般理論」を指し示す。いったい何が変わり、何が変わらないのか?新クラウゼヴィッツ主義のエッセンスを伝える必読の一冊が登場!

目次

第1章 政治というマスター
第2章 戦略―それは何であり、なぜ重要なのか
第3章 理論と実践
第4章 戦略史で変化するもの、しないもの
第5章 戦略、諸戦略、そして地理
第6章 戦略と未来
まとめ 自信をもって「知っている」と答えられることは?

おすすめコメント

ルトワックやクレフェルトと並ぶ世界最高峰の戦略家が描く戦慄の未来像を直視せよ! 戦略の論理は永遠に不滅なのだ。

著者紹介

グレイ,コリン (グレイ,コリン)   Gray,Colin S.
英国レディング大学政治・国際関係論学院名誉教授。専門は安全保障、戦略研究、地政学、戦略文化など多岐におよぶ。1943年イギリス生まれ。1970年にオックスフォード大学で博士号(Ph.D.)を取得。イギリスやカナダの大学で教鞭をとった後、ニューヨークのハドソン研究所で研究員を務め、英米の二重国籍を取得。自らもワシントンにシンクタンクを設立し、米国レーガン政権では戦略アドバイザーを5年間務めた。1990年代半ばに英国ハル大学教授となり、2000年からレディング大学教授、2014年より現職
奥山 真司 (オクヤマ マサシ)  
国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学非常勤講師。専門は地政学、戦略研究。1972年生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業(B.A.)。英国レデイング大学大学院で修士号(M.A.)と博士号(Ph.D.)を取得。戦略学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)