• 本

「知」のシャープナー 人生が変わる知的生産日記

光文社新書 625

出版社名 光文社
出版年月 2013年2月
ISBNコード 978-4-334-03728-4
4-334-03728-3
税込価格 836円
頁数・縦 194P 18cm

商品内容

要旨

文章作成、プレゼン、健康管理など、仕事や生活に役立つ知恵を日記から抽出し、機能別に編集する技や、日記を社会でシェアする技など、現役キャリア官僚が考案した「知のシャープナー」の数々を初公開。

目次

第1章 理論編―「知のシャープナー」の土台づくり(無限連用日記とは?―一生買い替えなくてもいい日記
日記に込める知の7要素 ほか)
第2章 実践編―「知のビッグピクチャー」を描く(なぜマトリックスの日記をつけるのか?
マトリックスの日記はこうつける―知的な日記の5原則 ほか)
第3章 応用編―「冴えるカタログ」を編集(「サエカタ」とは?
サエカタの柱1―環境を整える ほか)
第4章 発展編―「ソーシャル・シャープナー」で社会に貢献(知のリレー―親から子、前任から後任へ
知のコラボ―チームシャープナー ほか)

著者紹介

御厩 祐司 (ミマヤ ユウジ)  
1970年香川県生まれ。京都大学卒業。93年、文部省入省。文化庁係長、愛媛県教育委員会保健スポーツ課長、文部科学省地域政策室長、東京大学研究推進部長などを経て、現在、内閣府企画官(公益法人行政担当)。文化庁メディア芸術祭、日本学生支援機構、地域ぐるみで子どもを育てる「学校支援地域本部」、主要11大学の連携組織である「学術研究懇談会」、えひめスポーツ俳句大賞などの創設にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)