• 本

教養を磨く 宇宙論、歴史観から、話術、人間力まで

光文社新書 1263

出版社名 光文社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-334-04670-5
4-334-04670-3
税込価格 1,012円
頁数・縦 347P 18cm

商品内容

要旨

教養とは答えの無い問いを問い続ける力。21世紀の新たな教養とは何か。

目次

はじめに 二一世紀に求められる「新たな教養」とは何か
第1部 哲学の究極の問い
第2部 科学と宗教の対立を超えて
第3部 「戦略的反射神経」の時代
第4部 「フォース」を使う技法
第5部 「ポジティビズム」の時代
第6部 「神の技術」がもたらすもの
第7部 思想を紡ぎ出す読書

著者紹介

田坂 広志 (タサカ ヒロシ)  
1951年生まれ。1974年東京大学卒業。1981年同大学院修了。工学博士(原子力工学)。1987年米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。1990年日本総合研究所の設立に参画。取締役等を歴任。2000年多摩大学大学院の教授に就任。現名誉教授。同年シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任。2005年米国ジャパン・ソサエティより、日米イノベーターに選ばれる。2008年世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Agenda Councilのメンバーに就任。2010年世界賢人会議ブダペスト・クラブの日本代表に就任。2011年東日本大震災に伴い内閣官房参与に就任。2013年全国から7800名の経営者やリーダーが集まり「21世紀の変革リーダー」への成長をめざす場「田坂塾」を開塾(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)