• 本

建築家と小説家 近代文学の住まい

出版社名 彰国社
出版年月 2013年2月
ISBNコード 978-4-395-01263-3
4-395-01263-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 259P 19cm

商品内容

要旨

建築家と小説家は何を構築し何を破壊したのか。「建築からの文学史」であると同時に「文学からの建築史」である。しかしそれだけではない。明治・大正・昭和という一続きの時代への日本人の心の空間を旅する紀行である。

目次

辰野金吾と夏目漱石の時代(開化の時勢
煉瓦と下宿)
後藤慶二と谷崎潤一郎の時代(モダンと田園
個室と密室)
坂倉準三と川端康成の時代(起ち上がる美と滅びゆく美
戦火の下で)
丹下健三と安部公房の時代(日章の名残
成長という破壊)

出版社
商品紹介

明治から現代までの文学作品と建築作品に基づく「建築からの文学史」、「文学からの建築史」。日本人の姿を浮き彫りにする。

著者紹介

若山 滋 (ワカヤマ シゲル)  
1947年台湾生まれ、東京都出身。1969年東京工業大学建築学科卒業。1974年(株)久米建築事務所入社。1976年東京工業大学大学院博士課程修了、工学博士。1983年名古屋工業大学建築学科助教授。1989年同教授。現在、中京大学、放送大学、椙山女学院大学、各客員教授、武蔵野美術大学非常勤講師、名古屋工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)