• 本

がんばらないミニマリズム モノ・時間・暮らしのゆとりをつくる

出版社名 祥伝社
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-396-61822-3
4-396-61822-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 229P 19cm

商品内容

要旨

いつも何かに追われているあなたへ。ズボラな私にもできたモノ・家事・ストレスの手放し方。

目次

1 「捨てられない」からミニマリストになるまで(ミニマリズムとの出会い
モノを手放すことの難しさ ほか)
2 がんばらずにモノを手放す(手放す時に悩まない「3つの問いかけ」
とりあえず1箇所から整理してみる ほか)
3 居心地の良い部屋づくりは、がんばらないことをがんばる(モノを手放すことで家事を手放す
「見せる収納」はハードルが高い ほか)
4 自分に必要なモノの見極め方(自分の物欲がどこから来ているのか
モノを選ぶ時の「3つの基準」 ほか)
5 心地よい暮らしを続けていくために(キープすることでがんばりを最小限にする
全てが完璧でなくてもいい ほか)

著者紹介

mai minimalism (MAI MINIMALISM)  
YouTuber、ミニマリスト。「意図的にモノを手放す」「積極的にやることを減らす」「自分の大切なモノ・コトと向き合い幸せに暮らす」をポリシーに、自身のミニマルライフをYouTubeチャンネル「mai minimalism」や、音声配信プラットフォーム「stand.fm」で配信中。もともとかなりのめんどくさがりだが、たくさんの失敗と挫折を経て「がんばらないミニマリズム」にたどり着く。「素朴かつ理想的なおしゃれさ、こだわり」と、「きちんと役立つ実用性」のバランスがとれた生活風景には、視聴者から「素敵!」「自分にもできるかも!」といった声が多く集まっている。SNS総フォロワー数は約16万人。普段は看護師として働く。賃貸1LDKで夫、子、犬と暮らす。本書が初めての書籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)