• 本

リオのビーチから経済学 市場万能主義との決別

出版社名 新日本出版社
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-406-03254-4
4-406-03254-1
税込価格 1,760円
頁数・縦 254P 19cm

商品内容

要旨

希望のみえない貧困、グローバル化の苦悩、新しい社会の模索…「途上国」と向き合う。

目次

第1章 学び、考え始める前に(右往左往した初めての海外渡航
「何がわからないか」をわかるには ほか)
第2章 途上国経済の実態―穴に落とされた人々(南北格差と一口に言うが…
歪みを知るには中所得国を ほか)
第3章 開発経済学って何なのか(市場とはどういうものか
市場の失敗と政府の失敗を乗りこえるには ほか)
第4章 一国を深く知る―現実から見えてくるもの(変化しているブラジル経済
工場の地方移転その一―製靴産業の場合 ほか)
第5章 日本と途上国のかかわり(切っても切れない関係
環境保全と市場経済は対立しがち ほか)

出版社
商品紹介

貧困、公害、モノカルチャー――世界の多くを占める途上国の現状と、その困難からの脱却の道を探る。豊かな実地経験と理論を凝縮。

著者紹介

山崎 圭一 (ヤマザキ ケイイチ)  
1962年大阪市生まれ。横浜国立大学経済学部教授。大阪外国語大学卒業、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学。日本ラテン・アメリカ政経学会、日本財政学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)