• 本

保育の理論と実践講座 第1巻

保育とは何か その理論と実践

保育の理論と実践講座   1

出版社名 新日本出版社
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-406-05257-3
4-406-05257-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 285P 20cm
シリーズ名 保育の理論と実践講座

商品内容

要旨

子どもの健やかな発達をささえる保育の原点をつかみ、現状を切り拓く力に。

目次

第1章 保育とは何か―そのあり方・到達水準と改善課題を考える
第2章 保育の中の子ども理解
第3章 保育実践の創造(保育を創る視点と実践
「希望」につながる保育
本当の自信をはぐくむ―Aちゃんの成長から教えられたこと
ともに育ちあう子どもたち
子どもたちに豊な文化を手渡そう!
乳児期に一人ひとりが安心して心地よく一日を過ごせるように
Sくんから学んだもの―ADHDと診断されたSくんの三年間の保育
実践記録から学ぶ)
第4章 子どもとともに保育を創りあげるための保育計画
第5章 保育者として生きる

出版社
商品紹介

ゆがめられる子どもの育ち、制度改変でゆれる保育現場――子どもの健やかな発達をささえる保育の原点をつかみ、現状を切り拓く力に。

著者紹介

神田 英雄 (カンダ ヒデオ)  
1953年生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。名古屋短期大学を経て、桜花学園大学保育学部教授
村山 祐一 (ムラヤマ ユウイチ)  
1942年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。社会福祉法人加須福祉会三俣保育園園長などを経て、98年、鳥取大学教育学部教授に就任。現在は、帝京大学教職大学院教授。日本保育学会常任理事、保育研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)