• 本

言葉は大事だ!じてん あいさつ・マナー・敬語 1

日常生活編

  • 倉島節尚/著 荒賀賢二/絵
出版社名 新日本出版社
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-406-05826-1
4-406-05826-5
税込価格 2,750円
頁数・縦 31P 29cm
シリーズ名 言葉は大事だ!じてん

商品内容

目次

「おはよう」って、どういう言葉?
「こんにちは」のうしろには言葉が続いたって、ほんと?
「おやすみなさい」の「〜なさい」は、命令なの?
「さようなら」の語源は?
「さようなら」の代わりをする言葉は?
「ごめん」と「ごめんください」の関係は?
「いってきます」は、いって帰ってくることって、ほんと?
「おかえりなさい」と「ただいま」先に言うのはどっち?
「いただきます」って、どういう言葉?
「めしあがれ」って、どういう言葉?〔ほか〕

著者紹介

倉島 節尚 (クラシマ トキヒサ)  
1935年長野県生まれ。1959年東京大学文学部国語国文学科を卒業、三省堂に入社。以後30年間国語辞典の編集に携わる。『大辞林』(初版)の編集長。三省堂で常務取締役・出版局長を務め、1990年から大正大学文学部教授。2008年大正大学名誉教授
荒賀 賢二 (アラガ ケンジ)  
1973年埼玉県生まれ。内装デザイン会社、児童書デザイン会社を経て、2001年からフリーのイラストレーターとなる。児童書の挿絵や絵本を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)