THE FORWARD Vol.4
やさしさ論
ブルーガイド・グラフィック
| 出版社名 | 実業之日本社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2022年8月 |
| ISBNコード |
978-4-408-06417-8
(4-408-06417-3) |
| 税込価格 | 1,100円 |
| 頁数・縦 | 127P 26cm |
| シリーズ名 | THE FORWARD |

THE FORWARD Vol.4
やさしさ論
ブルーガイド・グラフィック
| 出版社名 | 実業之日本社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2022年8月 |
| ISBNコード |
978-4-408-06417-8
(4-408-06417-3) |
| 税込価格 | 1,100円 |
| 頁数・縦 | 127P 26cm |
| シリーズ名 | THE FORWARD |
0100000000000007492289
4-408-06417-3
THE FORWARD Vol.4
実業之日本社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/89/07492289.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「あなたはやさしいですね」と言われて素直に「はい、そうですね」と答える人を見たことがない。いや、冗談で「はい」という人はいたようにも思うが、「そんなことない」と内心みんなが思っている(はずだ)。その背景にはそれぞれの考える「やさしさ論」があるのではないか。何かとやさしさが足りなくなっていると感じる今、改めてやさしさについて考えてみたい。 〈巻頭特集:やさしさ論〉■泉房穂(明石市長)「冷たい社会にさようなら 明石のやさしい革命」■齋藤陽道(写真家)「始原のやさしさ」■小林武彦(生物学者)「生物学的な『やさしさ』は進化するか?」■加藤諦三(社会心理学者)「真のやさしさ」■内田樹(思想家)「親切について」■寮美千子(作家)「誰もが『やさしい』心を持って生まれてくる」■永井玲衣(哲学研究者)「きみの足を洗ってあげる」■鳥羽和久(教育者・作家)「それがやさしさじゃ困る」■新井見枝香(書店員・エッセイスト・踊り子)「ステージにやさしさを」■松本壮史(映像監督)「誰かたちへのやさしさについて」■??竹めぐみ(写真家)「沙漠で暮らす心豊かな人たち」■前田亘輝(TUBE/ミュージシャン)「僕のやさしさは、やさしさじゃない」 〈Vol.4特別企画〉■東野圭吾「今日の僕から明日の僕へ」/クスノキの番人シリーズ最新小説■上野三樹「J-POPが歌う『やさしさ』」■伊藤さとり「やさしくなれる映画6選」■吉富圭「推し本、あります。 本から教わる『やさしさ』の本質」■石井公二「どんなジャンルでも起こりうる、マニア同士の対立?」■白駒妃登美「日本史はやさしさの宝庫だった!」■山下メロ「振り返ればファンシーショップの視線」■北康利「SDGsの先駆者・本多静六に今こそ学べ!」■栗原俊雄「勝てないとわかっていた戦争を、なぜ日本は始めたのか? 驚きの終戦構想」 〈連載企画〉■岸田奈美「ガラス屑に満たない小さな幸せをこの手のひらいっぱいに」■中田考×沼田和也「どうせ最後はみんな死ぬ。」■佐々涼子「愛と勇気とサムマネー 横浜こどもホスピスの挑戦」■えらいてんちょう「つらい人生の処方箋」■やまくじら「かくりよの千日雛」■根本幸夫「季節の漢方生活」■亀山早苗「なぜ人は“鬼ヤバ”な恋に走るのか」■「本を愛する人に聞く あなたと本」/100人の本屋さん■「実業之日本社 125年の偉人たち」/新渡戸稲造