• 本

道をつくる レールなき時代に自分の人生をどう切り拓くか

出版社名 実業之日本社
出版年月 2025年6月
ISBNコード 978-4-408-65156-9
4-408-65156-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 299P 19cm

商品内容

要旨

夢は彫刻のように形づくるもの。求めて行動し続けた者だけが、それを手にする。東大祝辞で全聴衆を魅了した男が書き下ろす―JICA、マッキンゼー、世界銀行、ゲイツ財団、WHO、グローバルファンド…世界の最前線を生き抜き結果を出し続けてきた“キャリア戦略”の核心。

目次

プロローグ たった一度の人生を、あなたはどう生きるか
第1章 夢を見つけ、形作る
第2章 自分で作るキャリアの船出
第3章 「わらしべ長者」のように一歩ずつ自分を育てる
第4章 失敗と経験を生かして幅を広げる
第5章 世界の緊急事態に挑む
第6章 成長できる環境を選ぶ
第7章 世界の舞台で活躍するには
エピローグ やりたいことは、待っていても降ってこない

出版社・メーカーコメント

武道館の全聴衆を虜にした東大入学式の祝辞を呼んだグローバルファンド馬渕氏が語る「自分の道の作り方」。

著者紹介

馬渕 俊介 (マブチ シュンスケ)  
1977年生まれ。東京大学卒業後、国際協力機構(JICA)、マッキンゼー日本、南アフリカオフィスを経て、世界銀行勤務。2014‐16年に西アフリカで大流行したエボラ出血熱の緊急対策を統括し、流行の収束に大きく貢献。その後ビル・ゲイツ率いるゲイツ財団で副ディレクターとしてプライマリーヘルスケア戦略の策定などを担当。コロナ禍には、WHOの独立パネルでパンデミックを二度と起こさないための国際システムの改革を提言。2022年からグローバルファンドで、途上国の保健システム強化及びパンデミック対策を統括。ハーバード大学公共政策修士、ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)