• 本

精神分析とナチズム フロイト・反ユダヤ主義・ホロコースト

出版社名 誠信書房
出版年月 2022年6月
ISBNコード 978-4-414-42921-3
4-414-42921-8
税込価格 2,420円
頁数・縦 180P 19cm

商品内容

目次

第1章 フロイトと歴史感覚―フロイトに歴史のセンスはあったのか?
第2章 フロイトはなぜ啓蒙の皮をかぶったのか?―シャルコーの転身とフロイト
第3章 フロイトと反ユダヤ主義―フロイトはなぜ「不快の都」にとどまり続けたのか?
第4章 フロイトの癌とその主治医
第5章 フロイトと日本―フロイトは日本人を本当はどう思っていたのか?
第6章 シュールレアリスムと精神分析
第7章 ウィリアム・ジェームズはなぜフロイトを招いたのか?
第8章 文化人類学という目線―精神分析にまつわるひとつの葛藤について
第9章 精神分析はなぜナチズムを批判できないのか?
第10章 精神分析と倫理
補章 フロイトの生きた時代―おもに1920年代を中心に考える

著者紹介

小俣 和一郎 (オマタ ワイチロウ)  
医師、医学博士、精神医学史家。1950年東京都生まれ。1975年岩手医科大学医学部卒業、同年国立医療センター(現・国立国際医療センター)内科研修医、1976年名古屋市立大学医学部大学院入学(臨床精神医学専攻)、1980年同修了(医学博士)。1981‐83年ドイツ連邦共和国給費留学生(ミュンヘン大学精神病院)。1986年医療法人財団・大富士病院(静岡県)副院長。1990‐2015年上野メンタル・クリニック(東京都)院長。2002‐2006年東京保険医協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)