• 本

「発達支援」基本のき 保育者・園長先生・保護者のための ともに育つ、みんなで育てる

出版社名 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2023年8月
ISBNコード 978-4-418-23714-2
4-418-23714-3
税込価格 2,000円
頁数・縦 96P 21cm

商品内容

要旨

ともに育つ、みんなで育てる。

目次

第1章 「発達」と「発達障害」について理解しよう(「発達支援」を知る5つのLESSON
赤ちゃんのコミュニケーション能力は胎児期から育まれる ほか)
第2章 「発達支援」の全体像を把握しよう(「発達支援」を知る8つのLESSON
インクルーシブ教育・保育とは ほか)
第3章 乳幼児教育をめぐる社会の動きを知ろう(保育の“いま”を知る7つのキーワード
すべての子どものウェルビーイングを保障する ほか)
第4章 保育施設が子育てのハブになる(行政を超えてつながる2つのプラグ
障害児に関する現行制度の早急な改善を ほか)

出版社・メーカーコメント

保育現場で関心が高くなっている「発達支援」を基本からわかりやすく解説。発達に課題のある子の数は増加傾向にあり、実践的な指南書が求められています。著者の坂崎隆浩氏は、障害、国籍、年齢、病気・医療的ケア、家庭の問題に関わらず、多様な子どもたちと一緒によりよい保育をめざす「インクルーシブ保育」の第一人者。

著者紹介

坂〓 隆浩 (サカザキ タカヒロ)  
神奈川県生まれ。大学教授を経て社会福祉法人清隆厚生会(青森県)理事長。複数の保育施設を運営し、厚生労働省、文部科学省、農林水産省、内閣府の諮問委員を数多く経験。保育実務と保育の制度・政策の両面に明るい乳幼児教育界の二刀流。とくに「要領・指針」や発達支援(インクルーシブ保育)の第一人者。現在、子ども家庭庁こども家庭審議会臨時委員(幼児期までのこどもの育ち部会)、保育三団体コア会議メンバー、日本保育協会青森県支部長(全国理事)、保育総合研究会会長。また、音楽家としても活動。青森県合唱連盟副理事長等を兼任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)