
人を動かす 新装版
出版社名 | 創元社 |
---|---|
出版年月 | 1999年10月 |
ISBNコード |
978-4-422-10051-7
(4-422-10051-3) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 346P 20cm |
シリーズ名 | 人を動かす |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 平山書店 (秋田県大仙市)
夜読み返してはわが言動を反省し、朝読みては一日の仕事の原動力とする。まことに社会人にとって座右の書にすべき素晴らしい1冊である。本書は数多くの小話からなっている。そのほとんどが成功譚であり、読んで気持ちの良い、また自分でもやってみたいという気持ちを起こさせる内容である。人が創造的な仕事を成し遂げるためには、失敗よりも成功体験を積み重ねることが必要である。成功することで、自ら行動する自身がつき新たな意欲が沸き起こり、それが創造の種となるからである。この本に収められているエピソードを毎日音読してみよう。きっと、毎日の通勤が待ち遠しくなることであろう。(のり)
(2008年10月21日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
社会人として身につけるべき人間関係の原則を具体的に明示して、あらゆる自己啓発本の原点となった不朽の名著。 |
---|---|
目次 |
1 人を動かす三原則 |
おすすめコメント
人間関係の古典として、あらゆる自己啓発本の原点となったD・カーネギーの名著。常に机上において読み返す本として、重厚で華麗な装丁にあらため、四六判・上製(ハードカバー)とし、本文も読みやすく組み直した.本書は、社会人として持つべき心構えを興味深い実例をもって説得力豊かに説き明かして類書の追随を許さない。深い人間洞察とヒュウマニズムを根底に据えた感動の書。聖書につぐ世界的ロングセラー。