• 本

〈生のアーティスト〉クリシュナムルティの言葉 まったく新しい人間になるために

出版社名 コスモス・ライブラリー
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-434-29578-2
4-434-29578-0
税込価格 2,090円
頁数・縦 414P 19cm

商品内容

要旨

ますます泥舟・火宅化しつつある地球。破局を免れるために、我々はどう生きるか。時空を超えてやって来るクリシュナムルティの言葉は、深く、熱く、応答する!クリシュナムルティの言葉を、ほぼ年代順(1920年代から1980年代)に配列し、この一冊に凝縮!

目次

第1章 クリシュナムルティ・一九二〇年代の言葉―クリシュナムルティについて1
第2章 クリシュナムルティ・一九三〇年代の言葉―クリシュナムルティについて2
第3章 クリシュナムルティ・一九四〇年代の言葉―クリシュナムルティについて3
第4章 クリシュナムルティ・一九五〇年代の言葉―クリシュナムルティについて4
第5章 クリシュナムルティ・一九六〇年代の言葉―クリシュナムルティについて5
第6章 クリシュナムルティ・一九七〇年代の言葉―クリシュナムルティについて6
第7章 クリシュナムルティ・一九八〇年代の言葉―クリシュナムルティについて7

著者紹介

クリシュナムルティ,J. (クリシュナムルティ,J.)   Krishnamurti,J.
1895年、南インドに生まれる。神智学協会において来るべき世界教師としての教育を受け、“星の教団”の指導者となるが、1929年、「真理はそこへ通じるいかなる道も持たない領域である」として同教団を解散。以降、あらゆる権威や組織によらず、独力で真理を探究することの重要性を説き、さまざまな講話や対話を行いながら世界各地を巡った。その一貫した懐疑の精神と透徹した語りは、幅広い聴衆に深い影響を与えてきた。1986年、カリフォルニア州にて逝去
稲瀬 吉雄 (イナセ ヨシオ)  
1956年、愛媛県に生まれる。1981年、愛媛大学法文学専攻科修了。36年間愛媛県の県立学校等の教職員として勤務、2017年3月、愛媛県立宇和島東高等学校長として定年退職。現在、愛媛県立宇和島南中等教育学校・再任用教育職員。個人誌『クリシュナムルティの世界』編集・発行(創刊号(1996年)‐第10号(1998年))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)