日本のNPOはなぜ不幸なのか? 「社会をよくする」が報われない構造を解く
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2008年9月 |
ISBNコード |
978-4-478-00103-5
(4-478-00103-0) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 252P 20cm |
商品内容
要旨 |
社会のために貢献する仕事、しかし、生活が成り立たない、という現状を変えていきたい!日本という国をより良い形に変えていくためには、営利企業セクターと行政セクターに並ぶものとして、NPOセクターというもうひとつの経済セクターを成立させることが必要不可欠。そのために何をどう変えなければならないのか。インタビューとデータをもとに考察。 |
---|---|
目次 |
プロローグ NPOを立ち上げるのに必要な動機と知識 |
おすすめコメント
社会的使命をもってスタートしたはずの多くのNPOが、NPOの多くは活動が円滑に回らず、行政の下請けに甘んじ、資金繰りに苦しむといった、不幸の連鎖に苦しむ。多くのNPOを取材し、日本のNPOの現状を浮き彫りにするデータも交えて官僚の支配、制度の不備などその問題を抉りし、解決方法を探る。
出版社・メーカーコメント
社会的使命をもってスタートしたはずの多くのNPOが不幸の連鎖に苦しむ。NPOをとりまく問題点を抉り出し、解決方法を探る。