自分のアタマで考えよう 知識にだまされない思考の技術
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2011年10月 |
ISBNコード |
978-4-478-01703-6
(4-478-01703-4) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 247P 19cm |
■立ち読みページを見る (画像をクリックすると大きくなります) |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 藤乃屋書店 (東京都大田区)
「考えが浅い。もっと良く考えろ!」と言われ、これ以上どう考えればいいの? と思った人は多いのでは? そんな私達に、身近なニュースから考えるための方法論を教えてくれます。社会人も学生も自分の考えをしっかり持ったカッコいい大人になろう! 新しい年を迎える前に読んでおきたい1冊です。
(2011年12月20日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
“おちゃらけ社会派”として超人気のブロガーが教える「自分だけの答え」の見つけ方。 |
---|---|
目次 |
序 「知っている」と「考える」はまったく別モノ―プロ野球の未来について考えてみよう |
出版社・メーカーコメント
月間100万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者が、ユニークな記事を生み出す独自の思考法を初公開。「知っていることと考えることは全く別もの」といった知識と思考の関係と、「最初に決めるプロセスを決める」「縦と横で比較する」「判断基準はシンプルは一番!」など9つの考える技術を解説する。