• 本

手作り屋台が生んだ「やりすぎ」飲食店経営 19歳、借金1億円からの大逆転

出版社名 ダイヤモンド・ビジネス企画
出版年月 2017年1月
ISBNコード 978-4-478-08408-3
4-478-08408-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 227P 19cm

商品内容

要旨

味のブレ、安売り、手作り店舗。異端だらけの「やりすぎ」経営で兵庫のらーめん筆頭へ。屋台創業から23年。今や県下33店舗の飲食チェーンへ成長。体当たりで学んだ「らーめん八角」の経営のノウハウとは?

目次

序章 一七歳で経営者へ
第1章 窮余の策で始めたラーメン屋台が大当たり!
第2章 二度目の倒産の危機、襲来
第3章 ラーメン店経営とコンピューター
第4章 播州ラーメン代表格になれた理由
終章 「兵庫といえば八角」になる日

おすすめコメント

金もない、場所もない、レジもレシピも人もない。ないないづくしのラーメン屋台で1億円の借金に途方に暮れていた19歳の少年が、いかにして33店舗を経営する株式会社の社長になれたのか? 乱闘あり詐欺あり大赤字あり。赤裸々すぎる七転八倒の創業記。

著者紹介

大西 慎也 (オオニシ シンヤ)  
株式会社八角代表取締役社長。兵庫県加古郡出身。高校を中退し、17歳で飲食業へ。その後、手作り屋台の成功を受けて、株式会社八角を設立。現在、播州地方を中心に兵庫県下4業種33店舗を展開。「らーめん八角」、「昭和お好み焼劇場うまいもん横丁」、「食堂銀シャリぱっぱ屋」、「浪速大だこたこの壷」などを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)