世界一やさしい右脳型問題解決の授業 creative problem solving kids
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2018年1月 |
ISBNコード |
978-4-478-10119-3
(4-478-10119-1) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 93P 19cm |
商品内容
目次 |
1限目 右脳型問題解決とは?(“右脳型”問題解決とは? |
---|
世界一やさしい右脳型問題解決の授業 creative problem solving kids
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2018年1月 |
ISBNコード |
978-4-478-10119-3
(4-478-10119-1) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 93P 19cm |
目次 |
1限目 右脳型問題解決とは?(“右脳型”問題解決とは? |
---|
0100000000000033711050
4-478-10119-1
世界一やさしい右脳型問題解決の授業 creative problem solving kids
渡辺健介/著
ダイヤモンド社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/50/33711050.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
昨今、AI(人工知能)に奪われないスキルとして、ゼロから新しい何かを生み出して形にするクリエイティビティや、ブレークスルーを生み出す右脳型の問題解決力に注目する企業が増えています。 コンサルティング会社のマッキンゼーで実際に使われている問題解決手法を通して、右脳型の思考を高めるスキルをレクチャーしてくれるのが本書です。 問題解決とは、「現状」を正確に理解し、問題の「原因」を見極め、効果的な「打ち手」まで考え抜き「実行」すること。 持って生まれた才能ではなく、コツさえつかめれば誰にでも身につけられるスキルなのです。 著者の渡辺健介さんは、イェール大を卒業後マッキンゼーに入社しこのメソッドを体験。ハーバード・ビジネススクールを経て独立し、論理的な「左脳的思考」を説いて世界的ベストセラーとなった「世界一やさしい問題解決の授業」を2007年に刊行しました。 これからの時代に必要な、右脳力が身につく一冊。 中高生向けに書かれたとのことですが、大人から子供まで役立つ内容です。
出版社・メーカーコメント
◆これからの時代のサバイバル・スキル“右脳型”問題解決力 ◆ゼロからイチを生み出し、カタチにする力 ◆ブレークスルーを起こす力を身につけよう! 47万部を超えるベストセラー『世界一やさしい問題解決の授業』、待望の第2弾! 第1弾では、ロジカルシンキングなど“左脳”を生かして問題を解決する手法を紹介しました。 第2弾では、“右脳”を生かしてクリエイティブに問題を解決する手法をお伝えします。 クリエイティビティは、天才だけのものではありません。コツさえつかめれば、だれにでも身につけられるスキルです。 世の中にはいろいろな手法があふれていますが、「本当に大事なもの」だけを厳選して絞り込み、楽しいストーリーで紹介します。 日本、そして世界を代表する数々の企業でイノベーション力強化プロジェクトをデザインし、指揮する著者が、中高生でも分かるように本質を、分かりやすく、刺激的に届けます。