• 本

税金がタダになる、おトクな「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-478-10469-9
4-478-10469-7
税込価格 1,540円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

税金がおトクになる「つみたてNISA」と「一般NISA」をどう使いこなすか、詳しく解説!「どんな制度で、どうやればトクなのか」「つみたてNISAと一般NISAの違いは?」「1000円から投資できるってホント?」などなど、本当に知りたい疑問にイチから答えます!

目次

第1章 つみたてNISA(積み立て型の少額投資非課税制度)ってなに?(つみたてNISAって、どんな制度?
NISA口座の中には「つみたて」と「一般」という2つの投資枠がある! ほか)
第2章 改めて「一般NISA」ってどんな制度?(2014年からすでにスタートしている一般NISAを詳しく説明!
どんな人が利用できる?(つみたてNISAと共通) ほか)
第3章 つみたてNISA・一般NISAをどう活用する?(金融資産全体で運用を考えよう
資産を組み合わせて長い目で投資しよう ほか)
第4章 案外重要!金融機関選びのポイント(NISAの口座はどうやって選べばいいの?
つみたてNISAで押さえたい3つのポイント ほか)
第5章 つみたてNISA&一般NISA丸わかりQ&A(つみたてNISAで積み立てている投資信託はいつ解約できる?
今持っている投資信託をNISA口座(つみたてNISAまたは一般NISA枠)に入れたい! ほか)

著者紹介

竹川 美奈子 (タケカワ ミナコ)  
LIFE MAP,LLC代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト。出版社や新聞社勤務などを経て独立。2000年FP資格を取得。取材・執筆活動を行うほか、投資信託やiDeCo(個人型確定拠出年金)、マネープランセミナーなどの講師を務める。「一億人の投信大賞」選定メンバー、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(東京)」幹事、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year」運営委員などをつとめ、投資のすそ野の拡大に取り組んでいる。2016年7月~12月、金融庁金融審議会「市場ワーキング・グループ」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)