• 本

高いワイン 知っておくと一目置かれる教養としての一流ワイン

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2019年9月
ISBNコード 978-4-478-10894-9
4-478-10894-3
税込価格 1,870円
頁数・縦 253P 21cm

商品内容

要旨

ロマネコンティ―とあるボトルがグラス1杯1000万円に。ドンペリ―3度目の飲み頃を迎えると値段が10倍に跳ね上がる。クリスタル―ボトルが透明なのは“毒”を盛られないため。サッシカイア―テーブルワインなのにイタリア初の偉業を達成。シャトー・ディケム―所有を巡り、国同士が争った!?…etc.オールカラー、各地域を代表する一流ワインが約150種登場。一本数万から数百万円まで!知っておきたい「高いワイン」を一挙に解説。『教養としてのワイン』著者が贈る、驚きの高級ワインの世界!

目次

ブルゴーニュ
ボルドー5大シャトー
ボルドー左岸
ボルドー右岸
シャンパーニュ
ローヌ
イタリア
カリフォルニア
その他の地域

おすすめコメント

各地域を代表する約150種の一流ワインがオールカラーで登場! それぞれのワインの基礎知識はもちろん、「ロマネコンティ→とあるボトルがグラス1杯1000万円に」「ドンペリ→3度目の飲み頃を迎えると値段が10倍に跳ね上がる」など、驚きのエピソード・ウンチクも紹介。一流ワインがより身近になる一冊。

著者紹介

渡辺 順子 (ワタナベ ジュンコ)  
プレミアムワイン株式会社代表取締役。1990年代に渡米。フランスへのワイン留学を経て、2001年から大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。NYクリスティーズにて、アジア人初のワインスペシャリストとして活躍。2009年に同社を退社。現在は帰国し、プレミアムワイン株式会社の代表。2016年には、ニューヨーク、香港を拠点とする老舗のワインオークションハウスZachys(ザッキーズ)の日本代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)