• 本

富裕層のためのヘッジファンド投資入門

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2021年6月
ISBNコード 978-4-478-11316-5
4-478-11316-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 333P 20cm

商品内容

要旨

賢い投資家は、我先にヘッジファンドを買っていた!過去20年間のデータで判明!最も「低リスク・高リターン」なのはヘッジファンドだった。

目次

第1章 なぜ富裕層はヘッジファンドに殺到するのか?(投資のあり方を見直すべきときがやってきた
投資の一般論はもうやめて、現実を見よう ほか)
第2章 ヘッジファンドの正しい買い方と、リスクと仕組み(日本の個人投資家がヘッジファンドを買う三つの方法
年利回り10%以上を実現するヘッジファンドの仕組み ほか)
第3章 検証 ヘッジファンド以外の投資商品との比較(新興国債券の高利回りには要注意
大手証券会社のファンドラップサービスの運用実績は芳しくない ほか)
第4章 2000万円から買える年利回り10%以上の厳選ヘッジファンド(平均利回り18%超!世界トップクラスのグローバル・マクロ・ヘッジファンドA(グローバル・マクロ戦略型)
リスクを抑えて平均リターン13%超、債券ヘッジファンドB(債券レラティブ・バリュー戦略型) ほか)
第5章 誌上相談会 3人の富裕層の具体的なヘッジファンド活用事例(ヘッジファンドで資産運用を始めるまでの五つのステップ
相談事例1 投資初心者の医師・田中さん(40代) 仕組債と新興国債券で大損失、ヘッジファンドで挽回を目指す ほか)

出版社・メーカーコメント

年間利回りが二ケタで、それを5年も10年も続けている長期・高利回りの投資信託は海外では珍しいものではない。日本の大手証券会社は、系列に投資信託運用会社を擁するため、こうした投資信託を取り扱わないし、個人がそうした海外の投資信託を探して購入するのはハードルが高い。また、運用実績の高い海外の投資信託は、マネーロンダリングなどの問題もあり、顧客の選別を厳しく行っている。 そうした閉鎖的な投資信託の世界に風穴を開けようというのが、ヘッジファンドダイレクト社。「金融資産1億円以上の富裕層が1000万円から購入できる海外投資信託」をうたい文句に、個人投資家向けの投資助言会社として投資助言契約額累計937億を誇り、業界最大手の座にある。この実績をベースに誕生したのが、「富裕層限定の高利回り海外ファンド購入ガイド」という異色の財テク本である本書。 資産運用に悩む富裕層が待ち望んでいた、富裕層限定の高利回り海外ファンド購入ガイドの決定版が登場!

著者紹介

〓岡 壮一郎 (タカオカ ソウイチロウ)  
ヘッジファンドダイレクト株式会社代表取締役社長。三井物産株式会社勤務を経てヘッジファンドダイレクト株式会社を創業、同社を業界第1位に成長させた。同社を含むフィンテック企業グループの創業者として米国・欧州・アジアで事業を展開している。東京大学卒、スタンフォード大学経営大学院エグゼクティブプログラム修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)