
このジャンルの予約商品
| キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント実技試験(面接・論述) 完全合格テキスト 【キャリア教科書】 ジャン・一のキャリコン研究所 | 2025年12月17日 発売予定 |
|---|---|
| 完全ガイドシリーズ414 超高配当株完全ガイド2026 【100%ムックシリーズ】  | 2025年12月17日 発売予定 |
| 幸せの黄色いエンディングノート 写真・手紙・書類をはさめるビニールカバーつき  | 2025年11月6日 発売予定 |
| 伊藤真の法学入門〔第3版〕 【伊藤真の入門シリーズ】 伊藤 真 | 2025年12月27日 発売予定 |
| 完全ガイドシリーズ415 米国株完全ガイド2026 【100%ムックシリーズ】  | 2025年12月22日 発売予定 |
| データブック オブ・ザ・ワールド 2026 Vol.38 山川出版社編集部 | 2025年12月24日 発売予定 |
| 賢者病 考えすぎて動けないがなくなる本 土肥優扶馬 | 2025年12月12日 発売予定 |
| スタジオ地図15周年 『果てしなきスカーレット』で挑む世界 日経エンタテインメント!/編 | 2025年11月21日 発売予定 |
| 世界で勝つエンタメビジネス 〜異業種連携で広げるIP活用戦略〜 PwCコンサルティング合同会社 エンタテイメント&メディア・... | 2025年12月5日 発売予定 |
| ビジネススキルとしての統計学 鈴木 伸介 | 2025年12月7日 発売予定 |

出版社・メーカーコメント
他者と協力して新たな価値を生み出す「共創」ができるようになる本自分一人で完結する仕事はほとんどありません。チームメンバー、社内の他部署、社外の取引先、他社など、さまざまな人と手を組み、力を借りて結果を出していく。つまり、あらゆる仕事は「チームプレー」だと言えます。さらに現代では、過去のノウハウや成功体験が通用せず、「自分だけ」「自社だけ」で成果を出すことに限界を感じている人や企業が増えています。そこで本書は、これまで言語化されてこなかった「チームプレー」のコツを伝えます。ただ協力するだけでなく、他者とフラットにつながり、お互いの知識や能力を発揮できる「共創」関係をつくるためのコツです。本書は、人を「権力」や「お金」で動かす従来型チームプレーをそれぞれ「1.0」「2.0」と位置付け、それとは違う「3.0」のチームプレーとして、「共創」を提案します。その状態になるために必要な9つの要素を言語化し、各要素をもたらすための具体的ノウハウを紹介。リーダーにかぎらず、いちメンバーでも実践できるものです。ひとつでも実践してもらえれば、チームが変わり、プロジェクトも円滑に進んでいくでしょう。