• 本

ヤマトは我なり! 〈宅急便〉セールスドライバー“サービス力の本質”

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2003年12月
ISBNコード 978-4-478-31207-0
4-478-31207-9
税込価格 1,760円
頁数・縦 233P 20cm

商品内容

要旨

“心”を託されて、1日270万個!“サービスの王者”が語る「全員経営」の真髄。

目次

1 濁流の人命救助―究極のサービス魂(赤川裕之さん)
2 プレイングマネジャー心得―限りなく奥深い接客業(鈴木正孝さん)
3 神様からの届け物―トップセールスの極意(佐々木孝子さん)
4 ドライバーが“商品”です―センター長はアイデアマン(伊達真一さん)
5 感謝のメール―20歳のグループ長が見せた手本(池田成充さん)
6 家族が支える浪速の快男児―我慢を覚えた猛烈センター長(三宅知行さん)
7 夢抱く商店街の人気者―健脚・気配りで男性を凌ぐ!(大場礼子さん)
8 五島列島で鍛えた開拓営業―“社歴21年”若手へのメッセージ(山崎弘美さん)
9 大晦日と老人―過疎地に密着、名産品誕生(山口俊二さん)
10 都心で一八年、黙々と四五万個―身だしなみ・言葉遣い・清潔感(穴山銀一郎さん)
11 “ご恩返し”の気持ちこそ―北海道開拓史(加藤房男さん)

おすすめコメント

“心”を託されて、1日270万個!「働く」というのは、どういうことか。誇りと喜びをもって働けるのはなぜか。お客さんにサービスをするとはどういう意味か。ヤマト運輸の経営の歴史や組織、システムと対比して「人」をやる気にさせる経営の実態に迫るビジネスマン必読の書。サービスの王者が語る「全員経営」の真髄がここに!

出版社・メーカーコメント

「サービス・現場主義・全員経営」を標榜するヤマト運輸と、経営理念を日々、精力的に実践するセールスドライバーの相貌。

著者紹介

大久保 隆弘 (オオクボ タカヒロ)  
兵庫県出身。1954年生まれ。早稲田大学教育学部卒業、慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。中外製薬(株)経営企画室等を経て、経営コンサルタントとして独立。現在、民間企業、独立行政法人等にて、経営戦略、組織変革、技術経営、人材開発などのコンサルティングに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)