• 本

社員力 ITに何が足りなかったか

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2007年3月
ISBNコード 978-4-478-37526-6
4-478-37526-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 236P 20cm

商品内容

要旨

私の仕事は、変革をもたらす仕事です。―IT企業のトップとして、お客様の変革を支援し、自らも自社の変革に取り組む現役社長による等身大の問題解決ストーリー。

目次

第1章 私の経験、私の失敗―戦略は教科書どおりでは、失敗する。私の場合は…
第2章 変革の十分条件―あらゆる戦略の、失敗の主因は同じである
第3章 リーダーの変革技術―大企業を変革するリーダーのための方法論とは
第4章 会社のしくみ―新しいIT戦略の教科書には、この方法を載せたい
第5章 現場からの変革―せいいっぱい働く社員に、なぜ「変革」を迫るのか
第6章 「社員力」の成長戦略―お客様の変革を助ける力を鍛える
第7章 開発力を見なおすとき―ものづくりの国・ニッポンはだいじょうぶか
第8章 「多重下請け」という障壁―とてつもなく解決困難な構造的問題に挑む
第9章 創造性とモチベーション―能力ある社員をいかにひきつけ、育てるか
第10章 仮説シナリオ―近未来の会社のしくみを考える
第11章 大いなる変化へ―日本の経営者に許されるリードタイムは十分か

出版社・メーカーコメント

「社員の働き方を変えられるかどうか」が経営者の真価。変えるべきものを見極め、実際に変えていく原動力になることが使命だ。

著者紹介

浜口 友一 (ハマグチ トモカズ)  
1967年京都大学工学部電気工学科卒業。同年日本電信電話公社入社。商用タイムシェアリングサービスの開発を皮切りに、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーとしてシステム開発に従事。1988年NTTデータ通信(現NTTデータ)に移る。1995年取締役第一産業システム事業部長就任。1996年取締役経営企画部長。1997年常務取締役公共システム事業本部長。2001年代表取締役副社長。翌年技術開発本部長の委嘱を受ける。2003年代表取締役社長就任
鈴木 貴博 (スズキ タカヒロ)  
1986年東京大学工学部物理工学科卒。百年コンサルティング(株)代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)