• 本

銀座マーケティング 商売の桧舞台でいま何が起きているのか!

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2005年1月
ISBNコード 978-4-478-52003-1
4-478-52003-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 230P 19cm

商品内容

要旨

これまで銀座をリードしてきた老舗とデパートが苦戦している。新興店・新業態店の大挙進出、海外の有名ブランド店の相次ぐ出店は、銀座を大きく変えた。ますます激化する銀座の商圏攻防戦を検証する。

目次

第1章 新興店の進出が銀座を変える―銀座異変を象徴する、この店の進出
第2章 新興・勝ち組がメインストリートに勢揃い―銀座への出店は長年の夢だった
第3章 日本は世界一のブランドマーケットだ―海外有名ブランドが銀座に出店するわけ
第4章 銀座に新しい「和」のビジネスが台頭―日本古来の商材に宿るニューバリュー
第5章 老舗とは何か、その明暗と究極の商法を探る―老舗の看板だけでは、もう生き残れない
第6章 どうなる「銀座ブランド」の将来像―問われる商業集積の規模と中身

おすすめコメント

新しい時代の、新しい需要が見える!これまで銀座をリードしてきた老舗とデパートが苦戦。一方で、新興店や海外ブランドの大挙進出が「銀座」を大きく変えようとしている。新旧店の激戦地「銀座」のいま―そこから学ぶべき数々のヒント。

出版社・メーカーコメント

老舗店舗と新規参入店舗がしのぎを削る銀座。今後ますます激化する銀座の商圏争いを、事例とともに検証する。

著者紹介

丸木 伊参 (マルキ ヨシミ)  
1938年横浜生まれ。日本大学芸術学部卒。ヨーカ堂(現イトーヨーカ堂)販売促進部、アパレル専門紙流通担当記者を経て、1970年、商業・流通業の専門出版社(株)商業界入社。編集長、雑誌編集部門・書籍出版部門担当常務を経て代表取締役社長。2002年OFFICE MARUKI設立。執筆、講演活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)