• 本

男のきもの達人ノート もっともっと着こなし上手になりたい貴男へ。

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2003年7月
ISBNコード 978-4-478-96084-4
4-478-96084-4
税込価格 2,200円
頁数・縦 294P 19cm

商品内容

要旨

初めてきものを着る貴男からかなり着慣れた貴男まで。美姿、たちまち向上!満載、すぐに役立つ先達のワザとコツ。

目次

第1章 着巧者が語る着こなしポリシー(日本人特有の“ナンバ”はきものが着くずれない歩き方―古武術家・甲野善紀さん
仕事着としてのきものをどうそろえ、どう着こなすか―落語家・桂笑生さん ほか)
第2章 きものプロが伝授する、ここが急所(「アンティークきもの」の買い方、選び方
インターネットは見逃せない ほか)
第3章 達人のオーダーメイド図鑑―着姿をアップする小道具(ワークウエア=カジュアル袴はカッコイイ!
丈が短いのが気になって…―長尺の肌襦袢 ほか)
第4章 達人に聞く着こなしのワザとコツ(着やすさを支える男物だからこその“仕立ての妙”―東京都和裁技能士会会長・上野敏男さん
熟練の技が可能にした自由な工夫の数々―和裁マイスター・鈴木栄治さん ほか)

おすすめコメント

もっともっと着こなし上手になりたい貴男へ。アンティークきものの賢い買い方、見逃せないインターネット、達人のオーダーメイド術など、どうそろえ、どう着こなすか、着巧者が語る極上のセンスアップ集!

出版社・メーカーコメント

初めてきものを着る貴男から、かなり着慣れた貴男まで。着すがた、たちまち向上! 満載、すぐに役立つ、先達のワザとコツ。

著者紹介

塙 ちと (ハナワ チト)  
福島県生まれ。法政大学文学部哲学科卒。絵本、グラフィック誌、単行本、雑誌の編集を経て、現在、伝統工芸、美術、染織などを主なフィールドにするフリーランス・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)