• 本

銅像歴史散歩

ちくま新書 1178 カラー新書

出版社名 筑摩書房
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-480-06876-7
4-480-06876-7
税込価格 1,056円
頁数・縦 222P 18cm

商品内容

要旨

明治期に欧米から入ってきた「銅像」文化は日本人に合っていたらしく、日本風にアレンジされて各地に次々に建てられていった。明治期後半には偉人の像、昭和初期には全国の小学校に二宮金次郎像、近年はアニメのキャラクター像なども立ち、第三次ブームと呼べるほど増え続けている。それぞれの銅像の背負っているものを掘り下げていくと、日本の近現代史が見えてくる。

目次

第1章 秘められた歴史
第2章 謎の銅像
第3章 昭和の記憶
第4章 源平合戦の虚実
第5章 戦国武将の盛衰
第6章 幕末の群像
第7章 銅像が語る文学史

おすすめコメント

歴史的人物や偉人の像、アニメのキャラクター像など日本全国の銅像を訪ね歩き、カラー写真と共に、エピソードや現地の情報を盛り込んで紹介する楽しい1冊。

著者紹介

墨 威宏 (スミ タケヒロ)  
1961年名古屋市生まれ。一橋大学卒業。85年共同通信社入社、93年から文化部記者。2003年末に退社し、フリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)