• 本

文章心得帖

ちくま学芸文庫 ツ4-2

出版社名 筑摩書房
出版年月 2013年11月
ISBNコード 978-4-480-09580-0
4-480-09580-2
税込価格 1,056円
頁数・縦 217P 15cm

商品内容

要旨

日本語を離れ、ふたたび日本語に戻った著者が、思いを伝えるための最良の方法を求めた文章教室。

目次

1 文章を書くための第一歩(紋切型の言葉について
三つの条件
「書評」の書き方
情報量の少ない文章
自分らしい本の読み方)
2 見聞から始めて(原体験と体験のちがい
いい文章の目安
結びの文章を工夫する)
3 目論見をつくるところから(文章を書くことは選ぶこと
本のタイトルと目次
目論見の成功と失敗)
4 文章には二つの理想がある(はじめての文体の魅力
適度な簡潔さが基準)

著者紹介

鶴見 俊輔 (ツルミ シュンスケ)  
1922年、東京生まれ。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。交換船で帰国後、海軍嘱託としてジャカルタ在勤武官府勤務。46年、丸山眞男らと『思想の科学』を創刊。65年、小田実らとべ平連を結成。京大助教授、東工大助教授、同志社大教授を経て70年より著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)