〈見えない〉欲望へ向けて クィア批評との対話
ちくま学芸文庫 ム12−1
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2022年2月 |
ISBNコード |
978-4-480-51097-6
(4-480-51097-4) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 311,17P 15cm |
商品内容
要旨 |
性差や異性愛といった規範が作用する場から見えない欲望を引き出し、新たな解釈を生産すること。本書は、そうしたクィア批評の声に耳を傾けながら、「自分ではない」ものへの同一化による読むことの快楽と、性的な快楽を混線させる試みである。セジウィックの理論や英文学の古典から、ホモソーシャルな欲望、文学共同体の規範を学ぶ快楽、プライヴァシーという概念装置等を縦横に論じるとともに、クィア批評と精神分析の思想的往還を、ジジェク、バトラー、コプチェク、ベルサーニらを読むことで辿った。クィアなるものが含む解放性と固有性のパラドックス、批評的・思想的探究と政治的意味の緊張をも見据えた名著。 |
---|---|
目次 |
1 見えない欲望を読む(セジウィックとホモソーシャル/ホモセクシュアル連続体 |
出版社・メーカーコメント
英文学の古典とセジウィック、バトラー、ベルサーニらの理論を介し、読む快楽と性的快楽を混淆させ、クィア批評のはらむ緊張を見据える。解説 田崎英明