• 本

大都市はどうやってできるのか

ちくまプリマー新書 411

出版社名 筑摩書房
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-480-68435-6
4-480-68435-2
税込価格 946円
頁数・縦 227P 18cm

商品内容

要旨

東京やニューヨークのような都市はなぜ生まれるのか?大都市が繁栄を極めるかたわらで、地方は過疎の一途をたどっている。輸送技術と情報技術の発展により世界の都市化が急速に進むいま、人々が集まる原理から現代の課題まで、都市経済学から考える。

目次

第1章 なぜ都市ができるのか
第2章 「多様性」と「輸送費用」の役割
第3章 集積と経済成長
第4章 少子化と都市
第5章 情報通信技術の発達がもたらすもの
第6章 東京は本当に大きすぎるのか

出版社・メーカーコメント

東京は「人が多すぎる」とは言えない!? 世界の都市化が急速に進むいま、人々がひとつの地域に集まる原理から現代の課題まで、都市経済学から考える。

著者紹介

山本 和博 (ヤマモト カズヒロ)  
大阪大学経済学研究科教授。京都大学経済学部経済学科卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。専門は経済政策、都市経済学、応用ミクロ経済学。2011年応用地域学会坂下賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)